【無料セミナー】次世代PCI Express Gen4/Gen5の最新動向
さらなる高速化大容量化への要望が加速する中、PCI Expressは、現行の倍16GT/sのGen4、およびさらに倍32GT/sのGen5が策定中です。それに向けて、最新動向に関するセミナーをアンリツと共同で開催致します。
【開催日】 2018年10月18日 (木)
【開催地】 アンリツ株式会社 R&D館2階 ホールA/B
【共 催】 アンリツ株式会社/テレダイン・レクロイ・ジャパン
*定員に達したため、ご応募を締め切らせていただきました。
開催日時 |
2018年10月18日(木)
10:00〜16:00(予定)
*昼食は主催者側でご用意致します
準備の都合上、事前申込無しの参加はご遠慮ください。 |
セミナー
内容 |
物理層からプロトコル層まで全てを網羅するPCI Expressの最新動向や、現在開発するうえでの留意点(現場での事例などを含む)、今後の展開など
講師:
(テレダイン・レクロイ・ジャパン)
John Wiedemeier、辻 嘉樹、吉田 一雅
(アンリツ)
和田 健
10:00 |
開会のご挨拶および会場のご案内 |
|
PCI Expressの最新動向
|
|
PCI Expressのコンプライアンス試験 |
|
昼食(主催者側で用意します) |
|
開発の留意点とデバッグ手法(実例を示しながら) |
|
休憩 |
|
今後の展開 |
16:00 |
終了 |
* セミナー内容及び講師は予告なく変更されることがございますので予めご了承願います。 |
定 員 |
*定員につき受付終了しました
40名
|
参加費 |
無料 |
開催場所 |
アンリツ株式会社 R&D館2階 ホールA/B
〒243-8555
神奈川県厚木市恩名5-1-1
アンリツ株式会社(本社)
(交通手段)
小田急線「本厚木」駅北口から
「緑ヶ丘循環」行、または「東京工芸大学」行 バスに乗車、
「アンリツ 前」で下車(本厚木駅から約15分)。
注)「東京工芸大学」行急行バスは「アンリツ前」に停車しませんのでご注意ください。
注) 駐車場はご利用できませんので、最寄り駅よりバスまたはタクシーをご利用ください。
アクセス(PDF)
|
お申込み |
*定員につき受付終了しました |
お問合せ
|
テレダイン・レクロイ・ジャパン株式会社
TEL: 042-402-9400
E-Mail:contact.jp@teledynelecroy.com |
その他
|
- セミナー内容及び講師は予告なく変更されることがございますので予めご了承願います。
- 同業の方などの場合、受講をお断りする場合がありますので、予めご了承下さい。
- ご登録頂いた情報は、今後個別に情報の提供をさせていただく範囲内で利用させていただきます。
|
セミナー一覧へ
ページトップへ