![]() ![]() *販売終了しました。 後継機種: USB3.0.デコード・オプションUSB3.0オプションはリンク・レイヤのデコード情報をUSB3.0の物理層波形上に表示します。これはオシロスコープにプロトコル・トラフィックを表示させリンクの動作状態や転送が正常に行われているか検証することができます。また、プロトコルアナライザでは明らかには分からない問題など本質的にアナログ、またはデジタル単体だけの問題ではないデバックに役立ちます。 主な特徴
オシロスコープはハードウェア・エンジニアに好まれるツールです。しかし、シリアルデータ・プロトコルの解釈するには限界があります。プロトコル・アナライザは強力なツールですが、物理層波形を表示することができません。USB3.0デコードオプションはUSB3.0の物理層波形上にリンクレイヤのデコード情報を表示することができます。これはオシロスコープでプロトコルトラフィックを表示させ、リンクの動作状態や転送が正常に行われているか検証することができます。また、プロトコルアナライザでは明らかには分からない問題など本質的にアナログ、またはデジタル単体だけの問題ではないデバックに役立ちます。 直感的なデコード
セクション毎に色分けされたプロトコル情報がアナログ波形上の同じ位置に重ね書きされて表示されます。デコード情報はTimebase/Zoomの割合に応じて短縮表示/詳細表示が自動的に調整され、ルーチンワークとしての確認作業や複雑なトラブルシューティングのどちらにも対応することができます。さらに、8b/10bのデコードはシンボル・レベルでのデバックに利用できます。デコードはロング・アクイジションでも高速に動作します。 便利なテーブル表示
デコードされたシンボルは表形式で表示することができます。テーブルに表示する情報は任意に設定することができ、そのプロトコル情報はcsv形式のファイルとしてエクスポートすることができます。テーブル内の任意のメッセージをタッチすると、その部分を自動的にズーム表示します。 広範囲のオシロスコープでサポート
様々なUSB 3.0のユーザーをサポートするため、USB3.0デコード・オプションは2.5GHz〜30GHzまでのオシロスコープで利用可能です。 対応機種
|
- Home
- 会社情報
-
製品
- 製品一覧
- オシロスコープ
- プロトコル・アナライザ
- テレダイン・テスト・ツール
- プローブ
- ソフトウエア
- ハードウエア
- アクセサリ
-
ビットエラーレート・テスタ
- 任意波形発生器
- 光変調アナライザ
- TDRとSパラメータの測定/解析
-
高速インターコネクト・
アナライザ - TDR測定器
- デジタル・マルチメータ
- 直流安定化電源
- 電子負荷
- スペクトラム・アナライザ
- 販売終了製品
- RoHS指令対応
- サポート
- ライブラリ
- アプリケーション
- 問合せ

