Digital Scopes

ディスク・ドライブ解析システムディスク・ドライブ解析システム

ハード・ディスク等の磁気記録装置は、常に更なる高密度化が至上命題となっています。これらは、GMRヘッドやPRMLなどの技術革新を、積極的に取り入れ進化し続けていますが、新製品開発はより大きな困難に直面しています。レクロイではこうした局面の打開を支援できるように、様々なディスク・ドライブ解析ツールを開発し、これらの技術を集積したより効果的で総合的なソリューションとして、DDA(ディスク・ドライブ・アナライザ)シリーズを中心とした製品をご提供いたします。
ディスク・ドライブ解析専用機DDAシリーズは最高20GS/sの超高速サンプリング、最高100Mポイントという極めて高い基本性能を持つデジタル・オシロスコープに、評価の高いレクロイのディスク・ドライブ解析専用パッケージ群を全て搭載し、ディスク・ドライブ解析専用のメニューによる操作性の向上を図った画期的な製品です。ピーク解析はもちろん、PRMLドライブの解析評価や不良発見に最適な一台です。

PRMLチャンネル・シミュレーションの基本性能
  1. PLLシミュレーション
    ヘッド信号の同期信号からリード・クロックを抽出します。
  2. フィルタ・シミュレーション
    カット・オフ周波数、高域成分のブースト、群遅延特性が調整できます。
  3. ビタビ復号
    ビタビ復号シュミレーションでヘッド信号から復号することができます。
    対応するPRのクラス:PR4、EPR4、E2PR4がプリセット。それ以外にはカスタマイズで対応できます。

  ページトップへ

PRML シグナル・プロセッシング
DDA では、PRML チャンネル・シミュレーション機能搭載により、通常では観測できないPRML チャンネル内部のヘッド信号を観測することができます。また、ビタビ復号シミュレーションによるSAM の表示も可能です。


販売終了しました。 後継機種: DDA 7Zi-Aシリーズ

DDAシリーズの機能:

DDAシリーズはPRML技術により高度化・複雑化するハード・ディスクの不良解析を強力に支援します。PRMLチャンネルの高度なシミュレーション機能を搭載し、ソフトウエアによる強力な不良発見法を備えています。発見した不良箇所に対し、アナログ・ヘッド信号を拡大表示することができるので、不良解析の効率が飛躍的に向上します。
 

  • ディスク専用トリガ(ハード・ディスク専用トリガを標準装備)
  • PRMLチャンネル・シミュレーション機能による解析
  • メディアノイズ測定、各種ハードディスク・ドライブ評価
  • ディスク解析専用メニューによる簡単操作

ページトップへ

DDAシリーズの主な仕様:

DDA5005A XXL DDA3000
バンド幅 5GHz  3GHz
最高サンプリング速度 10GS/s(4ch同時)
20GS/s(2ch同時) 
10GS/s(4ch同時)
20GS/s(2ch同時)
メモリ長  50Mポイント(4ch時) 
100Mポイント(2ch時)
50Mポイント(4ch時)
100Mポイント(2ch時)
ディスク解析 標準装備  標準装備 
対応PRクラス  PR4、EPR4,E2PR4
その他クラスはUDTで対応
PR4、EPR4,E2PR4
その他クラスはUDTで対応
表示画面 10.4インチカラーTFT-LCD
SVGA(800×600)
タッチパネル対応
10.4インチカラーTFT-LCD
SVGA(800×600)
タッチパネル対応
演算メモリ  2GB  最大1GB
インタフェース VGA出力 
セントロニクス
RS232
GP-IB(オプション)
10Base-T/100Baset-TX
USB(1.1対応)×4
VGA出力 
セントロニクス
RS232
GP-IB
10Base-T/100Baset-TX
USB(1.1対応)×4
記憶装置 内蔵ハード・ディスク 内蔵ハード・ディスク
記録装置 内蔵プリンタ(オプション) 内蔵プリンタ(オプション)
アプリケーション

ディスクドライブ解析

ブルーレイ、DVD(光ディスク)の評価・解析

=WaveMasterシリーズを推奨

 

不良解析の方法:
  • アナログ比較
    アナログ比較は、デジタル・オシロスコープに保存された理想的な基準信号と、捕捉された実際の信号との波形を直接比較します。波形の比較は、PLLシュミレーションで得られたクロック・タイミングを用いてビット毎に比較し、差の大きな箇所をエラー判定します。
  • SAM(シーケンス・アンプリチュード・マージン)評価判定
    ビタビ復号器で復号した際に検出されたサンプル・マージンの小さな部分をエラーと判定します。
  • ビット比較
    ビタビ複合器のシミュレーションを用いて基準信号を復号したデジタル・データと、取り込んだヘッド信号を復号したデジタルデータの両者を比較し、異なるビットをエラー判定します。
<参考図書>
ハード・ディスク装置の構造と応用
記録/再生の原理とメカニズム&インターフェース

岡村 博司 編著
A5判 264ページ
定価2,520円(税込)
ISBN4-7898-3622-3
2002年5月1日発行
発行:CQ出版株式会社

CQ出版社のWebサイトでの紹介ページ
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/36/36221.htm

ページトップへ


ページ   <<戻る |123| 次へ>>

関連資料:

LeCroy Resources
AORM 光ディスク・ドライブ解析パッケージ
(2005年5月発行 LJDN-CT-GE-0175-0001)
PDF File 1.3MB
DDAカタログ (DDA5005A/3000, DDM2, Serial ATA)
ディスク・ドライブ・アナライザ
PDF File 1MB
レクロイ・デジタル・オシロスコープ性能比較表 PDF File 10K
標準パラメータ解説書 PDF File 2.3MB
X-Streamオシロスコープご使用手引き(逆引きマニュアル)Ver.4.2.5 PDF File 1.7MB

ページTOPへ